第34回福岡アジア文化賞 市民フォーラム 真鍋大度氏 -身体性と機械がシンクロするアート-

福岡アジア文化賞とは?

福岡アジア文化賞は、アジアの多様な文化を守り、新たに生み出す努力を称えるために1990年に創設されました。福岡市は古くからアジアとの交流拠点として重要な役割を果たしており、この賞を通じてアジア地域の文化の振興と相互理解、平和に貢献しています。受賞者たちはアジアだけでなく世界各地で活躍しており、福岡市は市民と共にアジアの文化交流都市を目指しています。

市民フォーラム概要

UNITEDLABでは、9月27日(金)の第34回福岡アジア文化賞・市民フォーラムが開催されます。今回の市民フォーラムでは、第34回福岡アジア文化賞で大賞を受賞した真鍋大度氏の代表作品「身体性と機械がシンクロするアート」を現代的にアレンジし、ライブパフォーマンスとして再公開します。この作品は2008年に制作され、世界30都市以上で発表されてきました。顔、低周波刺激装置、筋電センサー、Wiiリモコン®を用いて表情を機械的に制御・コピーし、人間と機械の関係を探求する革新的なアートフォームです。また、作品についての講演やクロストークも併せて開催します。
開催日時:2024年9月27日(金)18:30〜20:30

参加にはウェブサイトからのお申し込みが必要です。https://select-type.com/ev/?ev=MHNCh51Bf5s
申し込み期間:7月18日~9月25日

出演者・登壇者

真鍋 大度(アーティスト、プログラマー、DJ /ライゾマティクス代表、STUDIO DAITO MANABE代表)
『表現と先進の科学技術をシンクロさせ、芸術の可能性を提示するアーティスト』
・Perfumeとのコラボレーションや、リオ2016オリンピックフラッグハンドオーバーセレモニーでのARを駆使したプレゼンテーションなど、先駆的なプロジェクトを実践。
・身体に根差す歌やダンスといった表現と科学技術をシンクロさせ、芸術へ昇華させつつ、未来社会への問題提起やエンターテインメントとしての可能性を、作品やプロジェクトを通して発信し続け、世界で高い評価を得ている。

藤岡 定(anno lab代表取締役)
松隈 浩之 (九州大学大学院芸術工学研究院准教授)

参加お申し込み方法・料金

料金:無料(要事前申し込み、先着順)
参加にはウェブサイトからのお申し込みが必要です。https://select-type.com/ev/?ev=MHNCh51Bf5s
申込期間:7月18日~9月25日

関連リンク

ウェブサイト :https://fukuoka-prize.org/events/
Twitter:https://x.com/FukuokaPrize
Facebook:https://www.facebook.com/FukuokaPrize/

お問合せ先

2024年(第34回)福岡アジア文化賞市民フォーラム受付係(株式会社セイムトゥー内)
Eメール:34fprize-pl@sametwo.co.jp
電話番号:080-1744-0545(平日10:00-17:00)